肘の痛み
仕事や家事をする時、特に重い物を持った時に肘が痛む
腕を曲げ伸ばしした時に肘が痛むことが多い
肘の骨が出っ張った部分を押すと痛みが出る
タオルを絞る時に肘が痛んでうまく絞れない
ドアを開ける時にドアノブをひねると痛い
長時間PC作業をしていて肘を曲げたままでいると肘が痛い
テニスやゴルフなどのスポーツで腕を振った時に肘が痛む
肘の痛みでペットボトルの蓋を開ける事が難しい
肘に痛みが出ないか気になって作業に集中できない
肘の痛みに関する当院の考え
肘に痛みが出る原因には肘を使いすぎて負担が多くかかることにあります。
その他にも手首の使い過ぎも肘の痛みに繋がる事があります。
腕の筋肉や骨は一つに繋がっており、特に手首を動かすための筋肉は指や手首から肘にかけてついているものが多く、そのため手首の使い過ぎが肘の痛みの原因になることもあるのです。
例えばものを持つ時、手首を捻る時、またパソコンのキーボードやスマホを操作して手首を反らした状態でいる時など手首を動かす機会は身近に多くあります。そうして肘へ負担がかかり続けていき、ある時痛みとなって現れます。
肘の痛みを放っておくとどうなるのか
軽い痛みであれば、痛みの出やすい動きを避けて安静にしたり、温めて血行を良くしたりしていれば痛みが軽減することもあります。
しかし腕を使う作業、重いものを持ちあげる、肘を曲げたままの姿勢でいる時間が長いなど痛みの出やすい動きをする機会が多い方は痛みを放置していると悪化する可能性があるので医療機関などでのケアが必要です。
痛みを我慢し続けずっと放置し続けると軽いものを持つ時やペットボトルの蓋を開ける動作やタオルを絞る動作の時に、強い痛みが出るといったリスクもあるのでなるべく早めに対処する方が良いです。
肘の痛みの解消方法
このように肘の痛みが出る原因には手首や肘の使いすぎがあります。そしてその時主に痛みが出ているのは骨と筋肉をつないでいる腱という部分で、肘の痛みを軽減するにはそこにかかる負担を減らすことが必要です。
筋肉が硬いと手首や肘の関節が伸びる時に必要以上に腱が伸ばされ、その結果痛みが出ます。腱そのものは固く緩めることは難しいので、安静にして使用する頻度を減らしたり、腱についている筋肉の柔軟性を上げたりすることで改善していきます。他にも姿勢が悪く肘や手首に負担がかかる場合もあるので姿勢を正しい位置に矯正する、サポーターやテーピングで負担を軽くするといった方法もあります。そして痛みが出る原因となっている日々の習慣を直すことができれば痛みの出にくい状態になりやすいです。
肘痛軽減のためにオススメする当院の施術メニューとは
肘の痛みを軽減するための施術としてマッサージや鍼療法、電気療法がお勧めです。
マッサージ、鍼療法は肘に付着する筋肉を緩め、柔軟性を上げる効果があります。肘の痛みが強い場合には電気療法を行い、痛みを伝える神経の活動を抑えて痛みを減らします。
また痛みが出にくい状態になるよう根本から解消をしていくために骨格矯正、筋肉矯正という施術があります。
人の身体は骨と筋肉で支えられており、そのバランスが崩れると本来かからない負担がかかる場所が出てきます。それを正しい位置に戻すことで痛みの出にくい身体にしていきます。
その施術をうけるとどう楽になるのか
筋肉が緩むと腱でなく筋肉自体が伸びるので腱が必要以上に伸ばされることが少なく、その結果痛みが出る原因の腱への負担が減り痛みが楽になっていきます。
筋肉が硬いとその間を通る血管が圧迫されて血行が悪くなり、老廃物質がたまりやすくなってくるので、筋肉を緩めて血行を良くすることで老廃物質を流し回復しやすい状態にしていきます。
また骨格や筋肉の矯正を行うことで身体のバランスが整い、筋肉の緊張が起こりにくくなります。
軽減するための施術頻度は
痛みを取るためには、施術を始めた時点での痛みの程度により回数に個人差が出てきます。しかし一度の治療で完全に痛みが取れる場合は少なく、数回は施術を行う必要があります。
痛みの出にくい状態にしていくために、良い状態を覚えさせるため週に1〜2回、3〜6ヶ月程度の定期的な施術を行うのが理想的です。期間はかかりますが、身体が正しい姿勢を覚えれば自然と負担のかかりにくい状態となります。
定期的な来院の難しい方でもその方に合わせて施術のペースを提案いたしますのでお気軽にご相談ください。